*ラジコンヘリコプターによる光学望遠鏡の校正装置開発 [#le126599] 本研究では、宇宙線空気シャワーを観測するための大気蛍光望遠鏡を校正するための、 本研究では、宇宙線空気シャワーを観測する大気蛍光望遠鏡を校正するための、 新しい光源装置を開発しています。 図1.のように、大気蛍光望遠鏡の視野内に光源を搭載したラジコンヘリコプターを飛行させて、 望遠鏡で観測し、望遠鏡の検出効率や視野方向の確認を行います。 |&ref(opt-copter-concept.png,,,50%);| |図1. 大気蛍光望遠鏡の校正の概念図| 図2.は、本研究で開発した光源を搭載したラジコンヘリコプターで、 試験飛行を行った時の動画です。 図2.は日中に撮影されたものですが、実際に望遠鏡の校正を行う時は、 夜間に行われます。 ヘリコプターの制御は、GPS位置情報を登録することで、自動制御で飛行することができます。 |&ref(P3215729-MOTION.gif,,,40%);| |図2. 光源を搭載したラジコンヘリコプター| 本研究は、東京大学宇宙線研究所共同利用研究費の助成を受けて行っています。 [[TopPage]]