宇宙線物理学 研究室 ホームページ †
多米田研究室
大阪電気通信大学 工学部 基礎理工学科は、2024年度より 数理科学専攻に生まれ変わります。
基礎理工学科 数理科学専攻は、「数学+理科」を学ぶ学科です。
理科分野としては、物性物理、宇宙物理、を学ぶことができます。
本研究室では宇宙線の観測を通して、宇宙高エネルギー現象から雷などの身近な自然現象まで幅広く研究しています。
トピック †
- 2024年5月11日テレスコープアレイ実験サイトにて撮影したオーロラ
ニュース †
- 2024年6月9日火山星空ネットワーク開催の第32回講演会で講演します。
- 2024年5月24日センサーネットワーク研究会にて「宇宙極高現象を探る最高エネルギー宇宙線」という題目で講演を行いました。
- 2024年3月26, 27日に第7回空気シャワー観測による宇宙線の起源探索研究会にて、本研究室の学部4年生2名と大学院1年生1名が成果報告を行いました。
- 2024年2月18日に、日本物理学会2024年春季大会(オンライン開催)で本研究室の修士生が研究成果を報告しました。
- 2024年2月22日に、大学院工学研究科先端理工学コースの修士論文発表会が開催され、本研究室の1名の修士生が発表を行いました。
- 2024年2月19, 20日に、基礎理工学科の卒業研究発表会が開催され、本研究室の9名の卒研生が発表を行いました。
- 2023年11月24日に、テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出したことを報告した論文がScience誌に掲載されました。
- 2023年11月20日に、あべのハルカスで開催された「ハルカス学園祭」に出展しました。
- 2023年11月7日に、基礎理工学科の卒業研究中間発表会が開催され、本研究室の9名の卒研生が発表を行いました。
- 2023年11月3,4日に開催された第8回 宇宙素粒子若手の会 秋の研究会にて、本研究室の大学院生と、卒研生が発表を行いました。
- 2023年7月26日から8月3日で開催された第38回宇宙線国際会議(ICRC2023)にて、大学院1年生3名等が成果報告を行いました。
- 2023年3月27, 28日に第6回空気シャワー観測による宇宙線の起源探索研究会にて、本研究室の学部4年生2名と大学院1年生1名が成果報告を行いました。
- 2023年3月24日に日本物理学会にて、成果報告を行いました。
- 本研究室の取り組みが、大学のホームページに掲載されました。
- 2022年10月3日より開催されている国際シンポジウムUHECRにて、成果報告を行いました.
- 2022年7月下旬から9月上旬にかけて約1ヶ月間、研究室所属の大学院生が米国のユタ州にて超高エネルギー宇宙線観測実験であるTAx4実験、およびTALE実験の検出器メンテナンスを行いました。
- 2022年6月12日 第15回「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」に参加しました。 公式情報
研究紹介 †
宇宙に関するおすすめの本紹介 †
- 論争する宇宙 - 「アインシュタイン最大の失敗が」が蘇る- (吉井 讓 著)
- 宇宙からの帰還-新版 (立花 隆 著)
- ブラックホールを見つけた男 (アーサー ・ I ・ ミラー)
研究室について †
担当科目 †
前期(2024年度) †
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
1 | 融合科学概論 | | | プロジェクト活動スキル入門 | 宇宙科学 |
2 | | | 電磁気学2 | | 基礎理工学入門 |
3 | | サイエンス実験 | | | |
4 | 研究室ゼミ | サイエンス実験 | 自然科学特別講義 | | |
5 | 研究室ゼミ | ゼミナール(大学院) | | | |
後期(2024年度) †
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
1 | | | | 計測・データ処理 | |
2 | | | | | |
3 | | 量子力学 | | アクティブサイエンスゼミナール | |
4 | 研究室ゼミ | | プレゼミナール | | |
5 | 研究室ゼミ | 大学院ゼミナール | | | |
その他 †
now: 2
today: 17
yesterday: 0
total: 18079