多米田 宇宙線物理学 研究室 ホームページ †
2017年4月より大阪電気通信大学 工学部 基礎理工学科に異動しました! †
ニュース †
- 2017年11月21日 ガンマ線バースト研究の新機軸にて基調講演を行いました。
- 2017年7月26日 研究室に9人の新しいメンバーが所属しました!
- 2017年7月12~20日、韓国の釜山で開催される第35回宇宙線国際会議で以下の題目で成果報告を行いました。
- TA fluorescence detector calibration by UV LED with an unmanned aerial vehicle
- The Cosmic Ray Air Fluorescence Fresnel lens Telescope (CRAFFT) for the next generation UHECR observatory
- 大阪市立科学館で開催された第10回「“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会」に参加してきました。
- その時に使用したポスター
pdf
- 2017年3月17日大阪大学にて開催された
日本物理学会第72回年次大会
にて成果報告を行いました。
- 題目は「CRAFFT実験2:フレネルレンズ型大気蛍光望遠鏡の試験観測と性能評価」など。
研究紹介 †
担当科目 †
前期 †
- 量子力学
- サイエンス実験
- 基礎理工学入門
- 基礎理工学特別講義1
- ゼミナール1(大学院)
- ゼミナール3(大学院)
後期 †
- 電磁物理学
- 環境の科学
- 基礎理工学ゼミナール4
- プレゼミナール
- 先端物理学特論(大学院)
- ゼミナール2(大学院)
- ゼミナール4(大学院)
その他 †
now: 1
today: 2
yesterday: 0
total: 20139