*多米田裕一郎のホームページ [#sc801a47] |&ref(fd_pic0.jpg,,,20%);|&ref(copter01.jpg,,,50%);| |[[テレスコープアレイ実験で使用される大気蛍光望遠鏡>TelescopeArray]] | [[開発中のドローン搭載の望遠鏡校正装置>OptCopter]]| **ニュース [#fd46d431] -[[Next-Generation Techniques for Ultra-High Energy (UHE) Astroparticle Physics>https://kicp-workshops.uchicago.edu/uheap2016/index.php]]で[[TA実験の最新結果>https://kicp-workshops.uchicago.edu/uheap2016/presentations.php#presentation42]]を報告しました。(2016/2/29 - 3/2) -[[第34回宇宙線国際会議>http://icrc2015.nl]]で成果を報告しました。(2015/7/29-8/6) [[ [1] >https://indico.cern.ch/event/344485/session/137/contribution/1345]] [[ [2] >https://indico.cern.ch/event/344485/session/137/contribution/905]] -[[日経新聞にテレスコープアレイ実験が取り上げられました。(2015/06/15):http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87963020R10C15A6000000/?dg=1]] **研究紹介 [#ff79d66f] -研究分野 --宇宙線物理学 --10の18乗電子ボルト(eV)を超えるようなエネルギーをもつ超高エネルギー宇宙線の観測を行っています。 -[[テレスコープアレイ実験>TelescopeArray]] -[[ラジコンヘリコプターを使った光学望遠鏡の校正装置開発>OptCopter]] -[[超高エネルギー宇宙線観測のための低コスト望遠鏡の研究開発>MonoEye]] -計算機を使用したモンテカルロシミュレーション **担当科目 [#dc9f4773] -神奈川大学工学部 --物理学実験A --総合工学実験A --物理学I (力学) -[[講義歴>ClassHistory]] **自己紹介 [#ff3073cd] -[[プロフィール>Profile]] **その他 [#c559e1f9] -[[リンク集>Link]] -[[研究室内部ページ>Protected]] // [[解析>http://www.n.kanagawa-u.ac.jp/~tame/bbclone/]] ---- RIGHT: now: &online;~ today: &counter(today);~ yesterday: &counter(yesterday);~ total: &counter;~